使い捨てで衛生的。おすすめの『ITOフェイシャルタオル』の使い方

ホットヨガをやると滝のような汗が出るのですが、毎回顔をゴシゴシと拭いてしまいます。

しかも、ヨガをする60分の間に何度もです。

「これって絶対肌に良くないよなー……。」と思いつつも、ついゴシゴシしてしまいます。

せめて普段の生活では気をつけないとと思いまして、クレンジングタオルをつかってみることにしました。

クレンジングタオルとは、洗顔のあとにタオルの変わりに水を拭き取るものです

テレビで芸能人の方が、タオルで顔は拭かないとおっしゃっていて「えーーー!なら、なにで拭くのーーー!」とビックリしたのを覚えています(笑)

そこで始めて色々調べ、『クレンジングタオル』というものがあると知りました。

つる子

40年以上、普通にタオルでゴシゴシ拭いてた。

ITOフェイシャルタオルのまとめ

  • ティッシュタイプで使いやすい
  • 毛羽立ちがなく、クズが残らない
  • 顔の水分は十分に拭き取れる
  • いろいろな使い方がある(メイク落とし、洗顔後のタオル代わり、シートマスク代わり)
  • 蛍光剤不使用で、肌や環境にやさしいタオル

それでは、おすすめのITOフェイシャルタオルを詳しく見ていきます。

目次

商品概要

  • 商品名:ITOフェイシャルタオル
  • 内容量:60枚入
  • 材質:パルプ、レーヨン

天然素材を使用しているため、肌に優しい、ティシュタイプの使い捨てタオルです。

  • きめ細かい上質な肌触り
  • エンボス加工
  • 使い捨て
  • ティッシュタイプなのでサッと取り出せる

使用上の注意

水には溶けませんので、トイレには流さないでくださいね。

用途

クレンジング・ふきとり・化粧落とし・マニキュア落とし・パッティング・コットンパック

つる子

お肌のお手入れ以外にも色々使えるんだね。

つる子は、最終的に洗面台とかを拭き掃除して捨てています。

あとは床に落ちた髪の毛を拾ったり……いつもキレイを保てて、一石二鳥です。

商品の特徴

ティシュタイプの使い捨てタオル

ティシュタイプなので取り出しやすく、切り離しの必要がありません

お肌に優しく、柔らかいタオルで、天然素材を使用しているので安心です。

使い捨てなので衛生的なのもうれしいポイントです。

汚れが落ちやすいエンボス加工

凸凹のあるエンボス加工で汚れが落ちやすく、滅菌処理済みなので清潔で安全です。

ティッシュのように、毛羽立ったり、クズが残るようなこともありません。

蛍光剤不使用

蛍光剤不使用で、肌や環境にもやさしいタオルです。

吸水性が高いので、乾いたままでも湿らせた状態でも両方使用できます

クレンジングタオルの使い方

クレンジングタオルにはいろいろな使い方があります。

メイク落とし

水に濡らして、やさしくメイクを拭き取ります。

水をたっぷり含ませるのがコツで、ゴシゴシこすらないようにやさしくです

家に帰って、とりあえず「メイクだけすぐに落としたいっっ!」てときに便利ですよね。

ただ、しっかりメイクは落ちにくいです(泣)

アイメイクはやさしくふいただけでは落ちませんでした。

ナチュラルメイクのときには、簡単でよさそうです。

洗顔後のタオル代わり

洗顔のあと、顔をおさえるようにして水分を拭き取ります。

タオルの繊維が肌につくこともないので、敏感肌の方にもおすすめです

顔の水分はしっかりと吸い取ってくれました。

つる子

つる子は、タオル代わりに使ってるよ。

シートマスク代わり

お手持ちの化粧水をたっぷり含ませて、鼻や口のまわりはさけて貼り付けます。

5分ほど待てば、いつもの化粧水でしっとり肌が整います。

使い慣れている化粧水でパックできるのはいいですよね。

おすすめな点

  • ティッシュのように取り出しやすい
  • 毛羽立ちがなく、クズが残らない
  • しっかりと水分を拭き取れる
  • ゴシゴシこすらないので肌にやさしい

肌のことを考えれば、ゴシゴシこすらずにきれいに水分を拭き取れるのでとてもおすすめです。

ちょっと気になる点

メイクを落とす際は、しっかりメイクだときれいに落ちません

やはり、クレンジング剤が必要かと思います。

あとは、多少なりともコストがかかります

使い捨てですし、顔は毎日洗いますもんね……。

まとめ

ティッシュタイプは取り出しやすくて、とても便利です。

濡れた手で取りだすときでも、ちゃんと1枚だけサッと取れますしね。

1枚で顔の水分は十分拭き取ることができます。

タオルだと雑菌や摩擦が気になりますが、クレンジングタオルを使えばその心配はないです。

つる子

もっと早くからゴシゴシをやめていれば、きれいな肌だったのかな。

40年以上もゴシゴシ拭いてたと思うと恐ろしいですが、せめてこれからは肌をやさしくいたわっていきたいです(笑)

シェアしてもらえたらうれしいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

目次